2009.08.13 Thursday
2009年ペルセウス座の流星群
ペルセウス座の流星群が極大を迎えたこの日、深夜1時頃から観望をしていたが、3時頃には雲天で全く空が見えなくなった。
それまでの2時間ほどは時折雲間から空を見ることができたが、肝心の流星が確認できたのは4個ほどだった。
写真では、肉眼で確認できていなかった流星が2コマに写っていた。
来年こそは良いペルセウス座流星群になることを期待しよう。
写真は、CD-1で追尾、Canon EOS50D(normal) ISO-3200 8sec×2(比較明でコンポジット)、トリミング

それまでの2時間ほどは時折雲間から空を見ることができたが、肝心の流星が確認できたのは4個ほどだった。
写真では、肉眼で確認できていなかった流星が2コマに写っていた。
来年こそは良いペルセウス座流星群になることを期待しよう。
写真は、CD-1で追尾、Canon EOS50D(normal) ISO-3200 8sec×2(比較明でコンポジット)、トリミング
